人気ブログランキング | 話題のタグを見る

はっちのブログ【快適版】

hageuz.exblog.jp

公開映画情報をできるだけ早くお届け!

IBM PCの父とされる、ドン・エストリッジは欲がなく悲しい

Windowsパソコンのルーツをたどっていくと、PC DOS(MS-DOS)が搭載された「IBM PC(とその互換機)」が祖先となることも、多くの方がご存じのことと思う。
そんなIBM PCの父とされる、ドン・エストリッジ氏(以下敬称略)である。
IBM PCの父とされる、ドン・エストリッジは欲がなく悲しい_f0064229_20415329.jpg
エストリッジはフロリダ大学で電気工学を学び、卒業後はIBMへ入社した。同社でプログラマとして活躍していたが、1969年にIBMボカラトン研究所へ異動となり、研究職を続けていた。

そして1980年、パソコンが盛り上がりを見せてきた。IBMもパソコン市場への参入する機会を狙っていた。ボカラトン研究所でも、所長のウィリアム・ロウが先頭となり、パソコンの新規開発プロジェクトを秘密裏に進めていた。エストリッジは自ら希望してそのプロジェクトへ異動した。

エストリッジは個人的にAppleIIを所有していて、既にパソコンに大きな興味を寄せていた。

そのプロジェクトは当初、わずか14人のメンバーで進められた。メンバーはもちろん足りない上、全くの新規事業だったが、IBMは彼らに短期間での成功を求めていた。そこでエストリッジは、パーツの自社開発をハナから諦めることをロウに進言した。規格を公開して他社パーツを作らせて組み立てる「オープンアーキテクチャ方式」を選んだのだ。この方法にはロウも納得し、ゴーサインを出した。様々なパーツが集められ、PCは組み立てられていった。結局そのチームがIBMとして直接開発したのはBIOSのみだった。OSですらMicrosoftに外注したが(それがPC DOSである)、そのMicrosoftもOSを外部調達してちょっとした改修をした上でIBMに提供したというのだから面白い。

 また、これまで個人ユーザへ製品を発売したことのなかったIBMは、販売ノウハウも持たなかった。エストリッジはアメリカの家電小売店と流通について提携を進め、誰もがIBMのパソコンを購入できるようなお膳立てもした。そして完成したパソコンが「IBM PC」だ。

プロジェクトが開始してからわずか1年での市販化は驚異的なスピードだ。1981年、発売に際してエストリッジはIBM PCの発表会に登壇してプレゼンを行ったのだという。IBM PCは売れに売れた。IBMはいきなり計画した5倍もの受注を受けることとなった。

 エストリッジは製品発表会以後有名となり、パソコン雑誌の表紙を飾ったり、インタビューを受けるような立場となった。すると、他社から引き抜きの声もかかるようになった。その最たるものが、Appleのスティーブ・ジョブスからの誘いだった。数百万ドルの報酬と、Appleの社長の地位を提示してきたのだ。しかしエストリッジはその誘いをあっさり断ってしまう。IBMに愛着があったのだろう。

 その後エストリッジは、プロジェクトを成功させた功績を買われ、1984年にIBMの副社長へ抜擢された。ところが運命のイタズラは恐ろしい。翌1985年に彼の搭乗した航空機がダラス近郊で墜落し、突然に亡くなってしまったのだ。残念ながらエストリッジは、その後のパソコン市場がIBM PC(と互換機)一色になっていく様子を見ることはなかったのだった。ちなみに、エストリッジ以外のプロジェクトメンバー数人も同航空機に乗っていて亡くなっている。残念なことだ。

 そして、既にIBMはパソコン事業から撤退してしまっている。もちろんそのエッセンスは未だにWindowsコンピュータの中に脈々と生きているが、IBMブランドのパソコンはもう存在しない。もしIBMを愛していたエストリッジが存命だったら、歴史はどうなっていただろう…そう思わざるを得ない。

1938年 アメリカ・フロリダ州にて誕生。
1959年 フロリダ大学電気工学科を卒業。卒業後はIBMへ入社。
1969年 IBMボカラトン研究所へ入所。
1980年 ウィリアム・ロウ率いるIBMのパソコン開発プロジェクトに参加。
1981年 IBM PCが完成。全米で発売開始。
1984年 スティーブ・ジョブズに引き抜きかけるもそれを断り、IBM副社長に。
1985年 航空機事故で亡くなる。
by hageuz | 2011-06-17 20:42 | 知恵

by hageuz